宮崎の史跡
■青島神社・・・宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号
■逢初川・・・西都市三宅字石貫
■赤木峠・・・宮崎県延岡市北方町舞野
■赤木家本陣・・・宮崎県児湯郡都農町大字川北4942
■秋元神社・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町向山水ノ口
■朝日嶽城址・・・大分県佐伯市宇目町
■愛宕神社・・・延岡市恒富町4丁目207
■新しき村・・・宮崎県児湯郡木城町大字石河内
■天岩戸神社(西宮)・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸
■天安河原神社・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸
■天岩戸神社(東宮)・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸
■天真名井・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
■天野屋栄五郎の墓とお堂・・・宮崎県延岡市北浦町古江
■荒谷地蔵尊・・・延岡市北方町荒谷
■安楽寺・・・宮崎県都城市山之口町富吉3527
■飯野三連石橋・・・宮崎県えびの市原田
■飯野城址・・・宮崎県えびの市原田
■栖川征討総督宮殿下御本営跡・・・宮崎県日向市細島
■石城・・・宮崎県児湯郡木城町石河内
■石貫階段・・・西都市三宅字石貫
■石貫神社・・・西都市三宅字石貫
■厳島神社・・宮崎県東臼杵郡椎葉村上椎葉
■伊藤義祐宿営の地(河内)・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町河内
■井上城址・・・宮崎県延岡市古城町
■市木地蔵・・・宮崎県東臼杵郡美郷町北郷区宇納間八重
■庵川観音・・・宮崎県東臼杵郡門川町庵川西
■今山大師(真言宗)・・・延岡市山下町2丁目3998番地
■今山八幡神社・・・延岡市山下町一丁目3875
■今山恵比寿神社・・・延岡市山下町一丁目3875
■岩井川神社・・・宮崎県西臼杵郡日之影町大人
■岩熊井堰・・・延岡市五ケ瀬川三輪附近
■岩牟礼城址・・・宮崎県小林市大字東方城ヶ迫
■イントボシ・・・延岡市北浦町浦城
■陰陽石神社・・・小林市大字東方
■臼杵城址・・・大分県臼杵市臼杵丹生島
■内山観音(蓮城寺)・・・大分県大野郡三重町内山527
■鵜戸神宮・・・宮崎県日南市宮浦3232
■鵜戸神宮・・・宮崎県児湯郡高鍋町蚊口上
■宇納間地蔵尊・・・宮崎県東臼杵郡美郷町宇納間中原
■宇納間神社・・・宮崎県東臼杵郡美郷町宇納間中原
■宇納間の夫婦岩・・・宮崎県東臼杵郡美郷町宇納間中原
■浦城水軍城址・・・延岡市北浦町浦城
■漆野原の一里塚・・・宮崎県西諸県郡野尻町大字紙屋漆野原503の90
■永覺寺(真宗・大谷派)・・・延岡市伊形町5622番地
■永願寺・・・宮崎県東臼杵郡門川町加草
■英国館(見立鉱山)・・・宮崎県西臼杵郡日之影町見立
■永仁の碑・・・宮崎県小林市大字堤4716−2
■江田神社・・・宮崎県宮崎市阿波岐原町産母127
■可愛権現神社・・・延岡市北川町可愛
■円照寺(真言宗)・・・延岡市山下町2-3936番地
■大神さん・・・日向市梶木
■大武神社・・・延岡市大武町196番地
■大武寺(真言宗)・・・延岡市大武町199番地
■大武港と松原往還・・・延岡市大武町
■大年神社・・・宮崎県西都市持田字大年
■大友宗麟宿陣の跡(妻耶神社)・・・延岡市無鹿町
■大貫神社・・・延岡市大貫町六丁目1870番1871番
■大野神社・・・延岡市大野町1354番ノロ
■大人神社・・・宮崎県西臼杵郡日之影町大人
■近江地蔵堂・・・延岡市北方町角田
■尾高智神社と佐伯惟治の墓・・・延岡市北浦町古江35
■岡城址・・・大分県竹田市大字竹田2761
■尾高智神社本宮と佐伯惟治自刃の跡・・・延岡市北浦町古江35
■大御神社(細島)・・・日向市細島
■小倉處兵自刃の地・・・延岡市北川町俵野三足
■大御神社・・・日向市大字日知屋1番
■尾末神社・・・宮崎県東臼杵郡門川町門川尾末8927
■鬼八塚・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町
■老谷の六地蔵供養塔・・・日向市東郷町山陰老谷
■飫肥城址・・・宮崎県日南市飫肥10丁目1
■甲斐秋政の墓・・・宮崎県東臼杵郡諸塚村家代
■甲斐宗攝自刃の跡と経塚・・・宮崎県西臼杵郡日之影町鶴の平
■貝の畑五輪塔群・・・延岡市貝の畑
■鏡山の戦い(西南戦争)・・・熊本県上益城郡山都町馬見原
■加久藤城址・・・,宮崎県えびの市大字小田字城内
■春日神社・・・延岡市恒富町4丁目207
■門川城址・・・宮崎県東臼杵郡門川町城屋敷
■門川神社・・・宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1728
■門川薩軍本陣(赤澤宅)・・・宮崎県東臼杵郡門川町尾末
■歌舞伎の館・・・宮崎県西臼杵郡日之影町大人
■神さん山・・・宮崎県延岡市北川町上祝子
■紙屋の関所跡・・・宮崎県西諸県郡紙屋旧町
■亀井神社・・・延岡市天神小路292番
■亀塚古墳・・・宮崎県児湯郡高鍋町持田亀塚番
■亀山城・・・西臼杵郡高千穂町三田井大野原
■観音山・・・宮崎県新富町
■古代駅「刈田」跡・・・宮崎県西臼杵郡門川町町役場付近
■川島神社・・・延岡市川島町1506番
■ガンガン石・・・延岡市大貫町4
■官軍墓地・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町
■願成寺(曹洞宗)・・・延岡市新小路2丁目1553-1
■神太郎水神・・・宮崎県西臼杵郡日之影町川の詰
■間野寅次郎翁・・・宮崎県延岡市須崎
■観音山・・・宮崎県東臼杵郡諸塚村家代
■木浦鉱山・・・大分県南海部郡宇目町大字木浦鉱山
■木浦女郎の墓・・・大分県宇目町木浦鉱山字大切
■木崎原古戦場・・・宮崎県えびの市池島字大切
■吉祥寺(曹洞宗)・・・延岡市北川町川内名6755番地
■清水観音・・・宮崎県東臼杵郡美郷町北郷区小黒木
■キリシタン洞窟礼拝堂・・・大分県竹田市竹田殿町
■霧島神社・・・延岡市土々呂町5丁目1186
■霧島東神社・・・宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田6437
■切通峠・・・日向市塩見切通
■旧陸軍給水塔・・・宮崎県児湯郡川南町
■金鶏寺・・・宮崎県東臼杵郡諸塚村家代
■櫛津神社・・・延岡市土々呂町櫛津
■くしふる神社・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町
■くしふる峰・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町
■熊野江神社・・・延岡市熊野江町1741番
■熊野神社・・・延岡市須佐町5357番
■黒木の庚申塔・・・宮崎県東臼杵郡美郷町黒木
■黒田の家臣・・・日向市大字細島5番地
■鶏足寺・・・宮崎県東臼杵郡高千穂町下野
■光勝寺(浄土真宗)・・・延岡市中央通2−3−7
■興太夫神社と日平溜池・・・延岡市上伊形
■幸福神社・・・日向市本町
■幸福寺・・・日向市大字平岩9983
■小神さん・・・日向市梶木9983
■極楽寺・・・延岡市土々呂町5丁目
■小園井堰・・・宮崎県東臼杵郡門川町小園
■古代駅「長居駅(はゆま)と長居院」跡・・・延岡市北川町長居
■古代駅「川辺」跡・・・延岡市西階町
■古代駅「去飛」跡・・・宮崎県児湯郡都農町福原尾
■古代駅「野後」・・・宮崎県西諸県郡野尻町吉村
■古墳の守り神・石人・・・宮崎県延岡市大貫町4丁目1464番
■児湯の池・・・西都市三宅字石貫
■国指定南方古墳群1,2号墳・・・宮崎県延岡市吉野町
■国指定南方古墳群14号墳・・・宮崎県延岡市吉野町
■国指定南方古墳群37号墳・・・宮崎県延岡市野田町
■国指定南方古墳群24号墳・・・延岡市大貫町
■県指定延岡古墳群5号墳・・・宮崎県延岡市愛宕町
■県指定延岡古墳群19号墳(樫山七曲古墳)・・・宮崎県延岡市樫山町
■光明寺(真言宗)・・・延岡市古城町2丁目13−5
■金光寺・・・宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字鞍岡5927番地
■護国神社・・・宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1345番舞鶴公園内
■巨田神社・・・宮崎県宮崎市佐土原町上田島10732
■琴弾の松(蚊口浦)・・・宮崎県児湯郡高鍋町蚊口浦
■小松寺跡とウスギモクセイ・・・宮崎県東臼杵郡門川町小松
■小峰神社と天福寺(真言宗)・・・延岡市小峰町6981番地
■小山神社・・・延岡市尾崎町4365
■御陵伝説地・・・延岡市北川町俵野
■西光寺・・・大分県竹田市大字会々2242
■西郷隆盛宿陣の地(山内善吉宅)・・・延岡市大貫
■西郷隆盛宿陣の跡(小野熊治宅)・・・延岡市祝子町上祝子
■西郷隆盛露営の地(地蔵谷)・・・延岡市祝子町地蔵谷
■西郷隆盛・須木宿営の跡・・・宮崎県小林市須木夏木中藪
■西郷隆盛通過の地(見立渓谷):(宮崎県西臼杵郡日之影町仲組)
■西都原古墳・・・西都市西都原
■栄町の庚申塚・・・延岡市栄町
■逆巻大龍神・・・宮崎県西臼杵郡日之影町七折字崎の原
■坂宮井堰・・・宮崎県延岡市坂宮
■坂宮馬頭観音・・・延岡市祝子町坂宮
■酒元の観音堂・・・西都市酒元
■笹野の大師堂・・・日向市笹野
■薩摩迫館跡・・・宮崎県都城市山田町中霧島1558-1
■佐土原城・・・宮崎県宮崎市佐土原町上田島8202-1
■差木野の薬師堂・・・延岡市北川町差木野
■三ヶ所神社・・・宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所宮の原
■三ヶ所神社彫刻・・・宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所宮の原
■三ヶ所神社奥院・・・宮崎県西臼杵郡二上山
■去川の関所・・・宮崎市高岡町去川
■三福寺(浄土宗)・・・延岡市南町2−3−9
■椎葉民族芸能博物館・・・宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良1822-4
■塩浜の里程標・・・延岡市塩浜町2
■塩見城址・・・日向市大字塩見字古城
■慈眼禅寺(曹洞宗)・・・延岡市北方町字子1752番地(曽木)
■慈福寺跡(開創:天台宗、中興:曹洞宗)・・・延岡市稲葉崎町6丁目78番地
■島津家発祥の地(祝吉御所跡)・・・宮崎県都城市郡元町3420
■下野八幡宮・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町下野
■下舞野神社・・・延岡市舞野町2672番
■昌竜寺(曹洞宗)・・・宮崎県西臼杵郡日之影町舟の尾
■城影寺(曹洞宗)・・・延岡市北小路3733番地
■新池と菰田池・・・延岡市川島町
■杉安井堰・・・西都市南方
■成願寺(曹洞宗)・・・日向市東郷町山陰 12−1
■昌雄寺(曹洞宗)・・・延岡市北浦町古江35
■成就寺(曹洞宗)・・・延岡市北川町長井6422の1番
■常念寺(浄土宗)・・・延岡市大武町27の1番地
■浄満寺と盲僧永田法順(天台宗)・・・延岡市山下町3丁目
■常楽寺(曹洞宗)・・・延岡市野地町4丁目3840番地
■シンニョムの墓・・・宮崎県東臼杵郡門川町庵川西
■菅原神社・・・延岡市稲葉崎町1802番
■杉ヶ越大明神・・・宮崎県西臼杵郡日之影町奥村
■須輪間井堰・・・宮崎県延岡市古城町5
■西南の役・・・宮崎県、熊本県、大分県
■西南の役・和田越の戦い・・・宮崎県延岡市無鹿町
■西南の役・陸地峠の激戦・・・大分県直川村仁田原字本谷
■清高寺(真言宗)・・・延岡市稲葉崎町1丁目1478番地
■善光寺磨崖仏(真言宗)・・・大分県豊後大野市朝地町上尾塚1225
■全長寺・・・宮崎県東臼杵郡美郷町宇納間中原
■千人間府・・・大分県南海部郡宇目町大字木浦鉱山大切
■西南戦争激戦地跡(美々津)・・・日向市美々津
■関本勘兵衛家住宅・・・日向市細島
■千光寺(曹洞宗)・・・延岡市祝子町3059番地
■善正寺(天台宗)・・・延岡市山下町3丁目4088番地
■専念寺(浄土宗)・・・延岡市南町2−3−9
■僧日要の墓・・・日向市大字細島
■宗麟供養塔・・・宮崎県児湯郡川南湯迫
■曽木・・・延岡市北方町曾木
■台雲寺(曹洞宗)・・・延岡市北小路3739番地
■大雄寺(曹洞宗)・・・宮崎県東臼杵郡美郷町西郷区田代
■太鼓番の墓・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町字押方
■大将軍神社元宮・・・延岡市三須
■高城城址・・・宮崎県児湯郡木城町高城
■高千穂・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町
■高千穂神社・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町
■高千穂太郎の墓・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町
■高鍋城(舞鶴城)・・・宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1345番舞鶴城公園内
■高鍋大師・・・児湯郡高鍋町持田
■竹谷神社・・・延岡市大峡町7967番
■田島の隠れ念仏洞・・・宮崎県都城市山之口町富吉
■田代の石橋・・・大分県佐伯市宇目大字田原
■畳堤・・・宮崎県延岡市五ヶ瀬川沿い
■駄賃付道・・・宮崎県東臼杵郡諸塚村家代
■立磐神社・・・日向市美々津上町
■谷城の石橋・・・宮崎県西臼杵郡日之影町日之影町岩井川谷城
■太郎兵衛狐岩・・・延岡市愛宕町
■丹賀砲台・・・ 大分県佐伯市鶴見大字丹賀浦577
■団兵衛淵・・・宮崎県西臼杵郡日之影町岩井川中崎
■西南戦争弾痕石・・・西臼杵郡日之影町大人
■稚児ヶ池・・・西都市三宅
■地福寺・・・延岡市北方町鹿越
■長昌寺・・・大分県佐伯市宇目重岡213
■塚の原古墳・・・西臼杵郡美郷町南郷区塚の原
■塚原神社・・宮崎県東臼杵郡諸塚村塚原
■土持神社・・・延岡市黒岩
■土持卒塔婆・・・延岡市吉野町
■綱の瀬の石橋・・・宮崎県西臼杵郡日之影町岩井川中崎
■都農神社・・・宮崎県児湯郡都農町大字川北13294番地
■角田神社・・・延岡市北方町字権現原
■坪谷番所跡・・・宮崎県日向市東郷町坪谷
■東(つま)霧島神社・・・宮崎県都城市高崎町東霧島1560
■都萬神社・・・宮崎県西都市妻一番地
■都萬神社の石橋・・・宮崎県西都市妻一番地
■妻耶神社(大将軍神社)・・・延岡市無鹿町二丁目3368番乙
■鶴寿丸の墓・・・宮崎県えびの市加久藤麓区
■鶴富姫お化粧の水・・・宮崎県東臼杵郡椎葉村上椎葉
■鶴富屋敷・・・宮崎県東臼杵郡椎葉村上椎葉
■鶴富姫の墓・・・宮崎県東臼杵郡椎葉村上椎葉
■鶴の平の石橋・・・宮崎県西臼杵郡日之影町日之影町岩井松下
■天狗日暮・・・日向市美々津町幸脇
■東光寺跡・・・宮崎県児湯郡高鍋町家床
■東蔵寺跡・・宮崎県東臼杵郡諸塚村小払
■東海観音堂・・・延岡市東海
■東海の常夜灯・・・延岡市東海
■東麓石窟仏・・・宮崎県西諸県郡野尻町大字東麓
■戸川(石垣の村)・・・宮崎県西臼杵郡日之影町戸川
■年乃神神社・・・宮崎県東臼杵郡美郷町西郷区田代
■特攻艇「震洋」の格納庫跡・・・延岡市赤水
■特攻艇「震洋」梶木基地跡・・・日向市梶木
■十根川重要伝統的建造物保存地区・・・東臼杵郡椎葉村十根川
■十根川神社・・宮崎県東臼杵郡椎葉村十根川
■富高海軍特攻隊基地跡・・・日向市大字財光寺1194-3協和病院内
■富高陣屋跡・・・宮崎県日向市南町
■トロントロン・・・宮崎県児湯郡川南町
■内藤記念館・・・宮崎県 延岡市 天神小路255-1
■中崎城跡・・・宮崎県西臼杵郡日之影町岩井川中崎
■ながされ番所跡・・・宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区ながされ
■仲瀬神社・・・宮崎県東臼杵郡東郷町仲深 野之崎
■中の瀬の渡し・・・延岡市中の瀬町
■仲畑神社と太鼓番・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方
■仲間の田の神・・・小林市大字東方宇薗田
■永山古墳・・・児湯郡木城町城山公園内
■仲山城址・・・西臼杵郡高千穂町向山中山
■中山神社・・・宮崎県東臼杵郡門川町門川尾末6160
■長谷の石橋・・・宮崎県東臼杵郡美郷町西郷区和田
■長野薬師堂・・・宮崎県東臼杵郡美郷町北郷区長野
■七折用水路・・・宮崎県西臼杵郡日之影町
■波瀬の庚申塔群・・・宮崎県西臼杵郡日之影町波瀬
■波瀬神社・・・宮崎県西臼杵郡日之影町波瀬
■鳴子川の水神さん・・・宮崎県門川町鳴子川橋上流300m。
■西階城址・・・延岡市西階町
■如意輪寺と那智の滝(真言宗善通寺派)・・・延岡市川島町857番地
■野口雨情歌碑(西南の役)・・・延岡市北川
■根白坂の戦い・・・宮崎県児湯郡木城町陣内
■野島神社・・・宮崎市大字内海6227
■野田埋樋用水路・・・宮崎県延岡市三須町
■野々崎石橋・・・宮崎県東臼杵郡東郷町仲深 野之崎
■延岡城・・・宮崎県延岡市城山
■延岡隊最後の奮戦地・・・宮崎県延岡市吉野町
■延岡の畳堤・・・宮崎県延岡市五ヶ瀬川沿い
■橋口氏庭園(県名勝指定)・・・日向市美々津上町
■蓮ヶ池横穴群・・・宮崎県宮崎市芳士字岩永迫2203-3
■八大竜王・・・日向市日向岬米の山山頂
■八大竜王水神・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町永の内
■八幡神社と智古神社・・・日向市大字富高5895
■早日渡神社・・・延岡市北方町大字巳
■速開津比売神社・・・西都市大字下方内
■比叡神社・・・延岡市北方町菅原未
■比叡山激戦地の跡 ・・・延岡市北方町菅原
■東方大丸太鼓橋・・・宮崎県小林市大字大丸
■比木神社・・・宮崎県児湯郡木城町比木
■日高亀一と日高邸・・・延岡市赤水町
■日知屋城址・・・日向市日知屋1
■平岩地蔵・・・日向市平岩
■平底神社・・・宮崎県西臼杵郡日之影町平底
■廣瀬武夫生誕の地・・・大分県竹田市上之園町7
■俵野峠(豊後街道)・・・延岡市北川町俵野
■深角神社・・・宮崎県西臼杵郡日之影町東深角
■深角の石橋・・・宮崎県西臼杵郡日之影町七折深角
■深角宝篋印塔・・・宮崎県西臼杵郡日之影町東深角
■福智王の伝承墓・・・宮崎県西臼杵郡日之影町東深角
■藤江監物の墓と牢跡・・・宮崎県西臼杵郡日之影町舟の尾
■二見家屋敷・・・宮崎市高岡町去川
■二見家墓地・・・宮崎市高岡町去川
■舟の尾代官所屋敷跡・・・宮崎県西臼杵郡日之影町舟の尾
■舟の尾神社・・・宮崎県西臼杵郡日之影町舟の尾
■舟の尾の追分地蔵・・・宮崎県西臼杵郡日之影町舟の尾
■普門寺(曹洞宗)・・・延岡市北浦町須美江217番地
■古江神社・・・延岡市北浦町古江1891番
■方財町と切れ港・・・延岡市方財町
■法明寺・・・延岡市三須町1319番地
■祝子川の渡し・・・延岡市尾崎町
■鉾島神社・・・日向市大字細島
■細島の官軍墓地・・・日向市細島
■細島港・・・日向市細島
■細島の験潮台・・・日向市細島
■細島の常夜灯・・・日向市細島
■細島の道路元標・・・日向市細島
■細島みなと資料館・・・日向市細島
■堀川運河・・・日南市油津1丁目
■本庄の磨崖仏・・・東諸県郡国富町田尻
■本庄古墳・・・宮崎県東諸県郡国富町本庄4127-2
■本谷昭和橋・・・日向市大字富高字門田
■本東寺・・・宮崎県延岡市松山町1133
■舞野原赤木峠・・・延岡市北方町舞野
■牧神社と14号墳・・・延岡市牧町4412番地
■牧之原古墳・・・都城市高城町牧の原
■槇峰鉱山跡・・・延岡市北方町槇峰
■槇峰鉱山選鉱場跡・・・延岡市北方町槇峰
■孫八の墓・・・宮崎県東臼杵郡諸塚村中尾
■松尾城址・・・宮崎県延岡市松山町
■松尾の庄屋跡・・・宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下松尾
■馬見原(歴史の町)・・・熊本県上益城郡山都町馬見原
■馬見原(歴史の町)・・・熊本県上益城郡山都町馬見原
■神門神社・・・宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区神門
■三須神社・・・延岡市三須町648番649番
■御池・・・宮崎県宮崎市阿波岐原町産母(阿波岐原森林公園 市民の森
■水沼神社と湖水ヶ池・・・宮崎県新富町
■見立鉱山(英国館)・・・宮崎県西臼杵郡日之影町見立
■御手洗水神社・・・延岡市愛宕山
■御手洗水神・・・宮崎県西臼杵郡日之影町波瀬
■御橋の久太郎水神・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井高千穂峡
■港神社・・・延岡市東海
■水分神社・・・宮崎県児湯郡木城町城山公園内
■耳川の戦い・・・日向市美々津
■美々津・・・日向市美々津
■美々津橋・・・日向市美々津
■三宅神社・・・西都市三宅3415
■都城島津邸・・・宮崎県都城市早鈴町18街区5号
■宮水神社・・・宮崎県西臼杵郡日之影町宮水
■宮水代官所跡・・・宮崎県西臼杵郡日之影町宮水
■宮水の道路元標・・・宮崎県西臼杵郡日之影町宮水
■美々津の道路元標・・・宮崎県日向市美々津
■三輪神社・・・宮崎県延岡市三輪町1065
■妙専寺(浄土真宗)・・・延岡市本町2丁目4−1
■明正井路・・・大分県竹田市大字門田
■行縢大日寺跡・・・延岡市行縢町748
■行縢神社・・・宮崎県延岡市行縢町741
■行縢町の石橋・・・宮崎県延岡市行縢町
■無鹿の渡し・・・延岡市無鹿町
■無戸室・・・西都市三宅字石貫
■廻淵水神、雑賀小路安長(五大水神)・・・宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町廻淵
■馬生木水神・・・宮崎県西臼杵郡高千穂町馬生木
■木喰五智館・・・宮崎県西都市大字三宅3187
■森谷観音・・・延岡市北川町川内名
■八峡御番所跡・・・宮崎県延岡市北方町八峡
■八峡の山の神・・・延岡市北方町八峡
■八戸・・・宮崎県西臼杵郡日之影町八戸
■八戸観音・・宮崎県西臼杵郡日之影町八戸
■八尋殿・・・西都市三宅字石貫
■山陰城と西城・・・日向市東郷町山陰丙
■山陰百姓一揆留置の地・・・宮崎県児湯郡都農町股猪野
■山陰神社・・・日向市東郷町山陰丙966番
■山陰古墳・・・日向市東郷町山陰丙966番
■山県有朋中将陣頭指揮の地・・・宮崎県延岡市樫山
■柚木観音大師堂・・・延岡市柚木町
■祐国寺(曹洞宗)・・・延岡市川島町951番地
■吉野宮神社・・・宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代南川
■吉村の五輪塔群・・・宮崎県西諸県郡野尻町吉村
身近か史跡を教えてください。故郷の伝説、路傍の石のいわれ、その他何でも結構です。又間違っていましたら修正をお願いします。サイト掲載をご希望の神社・仏閣などの史跡の方、ご遠慮なくメールでどうぞ。無料です。
お問い合わせフォーム個人情報の取扱いについて
- 当サイトに関する質問や感想などをお受けしています。
- 以下のフォームより、必要事項を入力のうえ送信してください。
- 画像も送れます。
- ご記入いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応および確認のためのみに利用します。
- また、この目的のためにお問い合わせの記録を残すことがあります。